2025年7月

「それぞれの孤独のグルメ」と吉祥寺の古本屋・藤井書店

先日、U-NEXTで『それぞれの孤独のグルメ』を見ていたところ、思わぬ発見があった。 これまで太田光がゲスト出演した回しか見ておらず、見落としていたのだが、江口寿史が登場 ...

YouTubeに足りない「面白い大人」という存在について【佐久間宣行】

会社員を辞めてから、いろいろな働き方を経験しました。会社員時代は大変なこともありましたが、上司や部下とのやり取りは意外と楽しかったです。あの独特な人間関係や、「組織で働く ...

「嫌いな言葉」が表す時代の変化

先日、宇垣美里アナウンサーが「嫌いな言葉」としてある表現(「脳死で〇〇する」)に不快感を示していた、という記事を目にした。 たとえば、サッカーではかつて「自殺点」という表 ...

ママタルトYouTubeで練馬区を見た話

先日、何気なく観ていたママタルトのYouTubeチャンネルに、東京都練馬区の関町南が出てきた。 当社が創業した場所で、かつ長く暮らした場所でもあるので、思わず親近感を抱き ...

【懐かしコンテンツ】飯塚大悟さんの「100コンテンツ」で思い出したあの頃の話

先日、飯塚大悟さんの「100コンテンツ」という動画(大島育宙チャンネル)を見たのですが、めちゃくちゃ面白かったです。 私は、飯塚さんの2つ下(84年生)で、ほぼ同世代。 ...

【Netflixおすすめ】【ネタバレ有】マーサ・スチュワートのドキュメンタリーが圧巻だった|波乱万丈な女性起業家の人生とは

「Netflixで観られるおすすめのドキュメンタリーを探している」 「マーサ・スチュワートって誰?なんか名前は聞いたことあるけど…」 そんな方にぜひ紹介したいのが、アメリ ...

PAGE TOP