近鉄バファローズのイヤーブックを宅配買取しました

  • aDSC02219

買取品詳細

買取品目近鉄バファローズイヤーブック
ご住所大阪府高槻市買取方法宅配買取

スタッフから一言

近鉄バファローズのイヤーブック、お手元に眠っていませんか?

今回は、大阪府高槻市にお住まいのお客様より、かつてのプロ野球球団「近鉄バファローズ」のイヤーブックを複数冊ほか、野球関連の雑誌・冊子を宅配買取させていただきました。近鉄バファローズは2004年にオリックスとの合併により消滅した球団ですが、今もなお根強いファンが多く、関連資料の需要は続いています。

このたびは、長年大切に保管されていたコレクションをお譲りいただき、誠にありがとうございました。

近鉄バファローズのイヤーブックは、球団の歴史や選手情報が詰まった貴重な資料です。

近鉄バファローズは、1949年に「近鉄パールス」として球団が誕生し、その後「近鉄バファロー」→「近鉄バファローズ」と名称を変えながら、日本プロ野球界で長く活躍しました。特に1980年代から90年代にかけては強豪チームとして知られ、ブライアント選手の4打席連続ホームランや、仰木彬監督による攻撃的な采配など、記憶に残る名シーンが数多くあります。

イヤーブックには、メッセージや貴重な写真も収録されており、ファンにとってはコレクターズアイテムとしての価値が非常に高いものです。

近鉄バファローズは2004年、球界再編の大きな波にのまれ、オリックス・ブルーウェーブとの合併により「オリックス・バファローズ」となり、球団としての幕を下ろしました。

消滅から20年以上が経過した現在も、近鉄バファローズを愛するファンは多く、当時のグッズや書籍、映像資料などは非常に高い人気があります。イヤーブックは、その年ごとのチームの動向を振り返ることができる貴重な一次資料として、プロ野球の歴史を語る上でも重要な存在です。

今回お譲りいただいたイヤーブックには、名選手たちの若き日の姿や、球団の熱い歴史が刻まれており、資料的な価値も非常に高いものでした。

松田書店では、プロ野球関連のイヤーブック、選手名鑑、プログラム、ファンクラブ会報などを買取しております。ご自宅の整理やスポーツグッズのコレクション整理で、プロ野球関連の書籍や資料が出てきましたら、ぜひ当店までご相談ください。全国どこからでも、宅配買取を承っております。

また、球団グッズやサイン色紙、プロ野球カードなども併せて買取いたします。

当店のWEBサイトにあるお問い合わせフォーム、またはLINE査定から、お気軽にご相談ください。お客様の大切なコレクションを、松田書店が責任を持って次の世代へと橋渡しいたします。お客様からのご連絡を心よりお待ちしております。

 


よろしければシェアお願いします

2025年11月に投稿した松田書店の記事一覧

この記事のトラックバックURL

古本・古書買取 松田書店の宅配買取

全国送料無料で対応いたします。詳しくは宅配買取の流れをご確認ください。
※内容によってはご希望にそえない場合がございますのでご了承ください。

PAGE TOP