OH!FMを中心にPC雑誌を宅配で大量買取しました|レトロ雑誌も高評価
買取品詳細
| 買取品目 | oh!FM | ||
|---|---|---|---|
| ご住所 | 東京都多摩市 | 買取方法 | 宅配買取 |
スタッフから一言
ご自宅に昔読んでいたパソコン雑誌、眠っていませんか?
今回は、東京都多摩市にお住まいのお客様より、1980〜90年代に刊行されていたPC雑誌『OH!FM』を中心に、大量のパソコン関連雑誌を宅配買取にてお譲りいただきました。
『OH!FM』は1982年に日本ソフトバンク(現SBクリエイティブ)が創刊した、富士通のパソコン「FMシリーズ」向けの専門雑誌です。当時のマイコンブームと共に、多くのユーザーに支持され、プログラムリストやハードレビュー、ゲーム情報などが豊富に掲載されていました。FM-7やFM-77といったモデルに触れていた方にとっては、まさに青春の記録ともいえる存在です。
OH!FMは、単なる雑誌というより、当時の日本のコンピュータ文化を記録した貴重な一次資料で、歴史的価値は非常に高いです。
さらに、FMシリーズ向けに特化したこの雑誌は、現在では再現が難しい環境下での情報が多く、レトロPC研究者や、コレクターにとっても欠かせない資料になっています。そのため、状態が良く揃っている号に関しては、現在でも需要があり、プレミア扱いとなることもあります。
松田書店では、このようなレトロPC関連雑誌・マイコン雑誌・BASICマガジン・Oh!MZ・Oh!X・I/O・ログインなど、昭和・平成のパソコン文化を記録した雑誌を幅広く買取しております。お部屋の片付けや書庫の整理で、古いパソコン雑誌が見つかった際は、ぜひ当店へご相談ください。全国どこからでも、送料無料でご利用いただける宅配買取を承っております。
また、パソコン雑誌だけでなく、FM-7/FM-77などの実機本体・周辺機器・カタログ・マニュアル・ソフト類・チラシ類なども併せて買取可能です。古くても状態が多少悪くても構いません。可能な限り価値を見極め、次の世代へと丁寧に引き継ぎます。
お申し込みは、松田書店のWEBサイトにあるお問い合わせフォームまたはLINE査定からお気軽にどうぞ。写真を送っていただくだけでも仮査定が可能です。大切な思い出と歴史を、次の世代の読者や研究者の手に届けるお手伝いを、私たちが責任を持って行います。
【よくあるご質問】
Q. 雑誌がバラバラで、全巻そろっていません。それでも大丈夫?
A. 問題ありません。まとまった冊数であれば、より高評価になる場合があります。
Q. FM-7やFM-77のマニュアルやカタログも買取対象になりますか?
A. はい、当時の資料は非常に価値があります。周辺機器の取扱説明書や技術解説書も歓迎しております。
OH!FMをはじめとしたパソコン雑誌の大量買取は、松田書店にお任せください!
ご連絡を心よりお待ちしております。





